コラム
債務整理業務を中心に,代表司法書士が書いています

債務整理業務の『生』の現場を書いております

コラムには,債務整理業務の『生』の現場の様子や,手続き・専門用語の解説,日々の出来事などを記載しております。

  • ロゴ

    任意整理の注意点~その1~

    2018/05/26
    任意整理の注意点~その1~   「銀行カードローンなどの借金を返すのが厳しいな…」と感じ始めたなら、まずは任意整理を検討することをお勧めします。 任意整理をする際には注意点があるので、以下で順番...
  • ロゴ

    債務整理を司法書士に依頼すると,督促が止まる

    2018/05/25
    こんばんは。 ふくだ総合法務事務所,代表司法書士の福田です。   事務所で作業をしていましたら,真夜中の投稿になってしまいました。 どうも,昔からの夜型生活から抜け出せません(;一_一)   ...
  • ロゴ

    自己破産のメリット~その2~

    2018/05/22
    自己破産のメリット~その2~   今回は、前回に引き続いて自己破産のメリットをご紹介していきます。   1.借金以外も免除される 自己破産のメリットとして「借金以外も免除されること」が挙げら...
  • ロゴ

    自己破産のメリット~その1~

    2018/05/20
    こんにちは。 ふくだ総合法務事務所の福田です。   本日は日曜日ですが,私が成年後見人を務めている方のご自宅に訪問しました。 成年後見人には『身上看護』という役割があり,定期的にご本人にお会...
  • ロゴ

    個人民事再生のメリット~その2~

    2018/05/18
    こんにちは。 ふくだ総合法務事務所,代表司法書士の福田です。 最近,不動産の内見が多くなってきました。本日もこれからご案内です。 今日も天気が良いので,ルンルン♪気分で出かけようと思います★ ...
  • ロゴ

    個人民事再生のメリット~その1~

    2018/05/17
    個人民事再生のメリット~その1~   債務整理の中でも「個人民事再生」は、一般の方になじみの少ない債務整理方法です。 「いったいどういう手続きなの?」と思う方もおられるでしょう。 今回は、個...
  • ロゴ

    任意整理のメリットとは?~その2~

    2018/05/15
    任意整理のメリット~その2~   今回は、前回に引き続いて任意整理のメリットをご紹介していきます。     1.財産がなくならない 任意整理のメリットとして「財産がなくならないこと」が挙げ...
  • ロゴ

    任意整理のメリットとは?~その1~

    2018/05/14
    こんにちは。 ふくだ総合法務事務所,代表司法書士の福田です。   昨日と雨降りとは一転,今日は天気も良く,暖かいですね! こんな日は必要以上に外に出たくなってしまいます。 私はこれから昼食...
  • ロゴ

    自己破産とは

    2018/05/13
    自己破産とは   こんにちは。ふくだ総合法務事務所の代表司法書士福田です。 今日は午後から雨でしたね。私もちょうど降られてしまいました。 季節的には梅雨ですから,これから雨は増えるでしょうね...
  • ロゴ

    個人民事再生とは

    2018/05/12
    個人民事再生とは   こんにちは。 今日も暖かいですね。スーツで歩くと汗ばんでしまいます。 ふくだ総合法務事務所の福田です。   本日は土曜日でしたが,郊外まで出張受任をしてきました。 ...
  • ロゴ

    任意整理について

    2018/05/11
    任意整理について こんばんは。 ふくだ総合法務事務所,代表司法書士の福田です。 今日は暖かかったですね。まさに春の陽気でした♪ 本日は弊所グループ会社のリーガル不動産株式会社(代表取締役は私...
  • ロゴ

    債務整理の種類をご紹介します

    2018/05/08
    債務整理の種類をご紹介します。 こんばんは司法書士の福田です。 最近は暖かかったり,寒かったりで,変な陽気ですよね。 何でも,『はしか』が流行っているそうですよ。 皆様もお身体には十分にお...
  • 法律相談

    ホームページ開設いたしました

    2018/04/28
    この度当事務所のホームページサイトを開設いたしました こちらのサイトから様々な情報を配信してまいりますので 是非お立ち寄りください。 皆様のお越しを心よりお待ちいております
< 1 2 3 4 5 >

コラムをご覧になって,

「まさに,今,同じことで悩んでいる」

「コラムとは別の場合にどうなるのか知りたい」

「コラムに書いてほしいことがある」

このように思った方,是非弊所までご連絡ください。

ご希望に沿える範囲で代表司法書士がコラムを執筆致します。