債務整理の費用はどのくらい?

2018/11/17
ロゴ

債務整理の費用はどのくらい?

 

債務整理をするとき、費用のことが心配で躊躇されてしまう方がいらっしゃいます。

実際に債務整理をするとどのくらいの費用がかかるのか、日頃債務整理を数多く取り扱っている司法書士がご説明します。

 

1.任意整理の費用

任意整理の場合、債権者1社について46万円程度の費用がかかることが多いです。これに足して、交渉によって減額できた分の510%程度の報酬金がかかる事務所もあります。

当事務所では、1社について3万円でお引き受けしております。

 

2.個人再生の費用

個人再生の場合、一般の小規模個人再生のケースで着手金が3040万円程度です。住宅ローン特則を付けると、相場が3545万円くらいに上がります。債権者数が増えると金額が上がる事務所も多いです。

当事務所では一般の小規模個人再生で30万円、住宅ローン特則付きのケースで35万円としており、債権者数が5社を超えると、1社について2万円加算させていただいております。

 

3.自己破産の費用

自己破産の場合、着手金が20万円~40万円程度かかります。

同時廃止と管財事件のケースで着手金の金額を分けて管財事件を高額にしている事務所もありますし、債権者数が増えると金額が上がる事務所もあります。

当事務所では、着手金は無し,報酬金は25万円として、債権者数が5社を超えると1社について2万円追加となります。

 

4.過払い金請求の費用

過払い金請求の場合、着手金が25万円程度、過払い報酬が2025%程度が相場です。当事務所では着手金無し、報酬金20%としております。

 

以上が債務整理にかかる標準的な費用です。一括で用意しにくい場合、お支払い方法のご相談にも応じていますので、ご遠慮なくご相談ください。